※BOTAFES’21の情報です。
ワークショップ
BOTAFES ONLINE関連団体
小水力発電プロジェクト関連団体
GREENJAMみらい電気
GREENJAMみらい電気では、電気を選んで、地域の文化活動の支援ができる、画期的な取組みを行っています。今回はBOTAFESとのコラボ! ご使用いただいた電気代の一部が年間を通して、BOTAFESのキッズプロジェクトに充てられるプランをご用意しました。BOTAFESの応援に、ぜひ切替をご検討ください。
BOTAFES運営ブース
ドリンクブース
ご協賛いただいたキリンビール株式会社さまのハートランドビール、ホワイトホースハイボールをはじめ各種ドリンク取り揃えています。協和株式会社さまのご協賛により植物由来のバイオプラスティックカップを使用します。
アーティストグッズ販売ブース
BOTAFESオフィシャルTシャツをはじめ、ステージ出演アーティスト、アートエリア出演アーティストのグッズを販売しています。
細河園芸農協
500年の歴史を持つ植木のふるさと細河。その中心に位置する園芸センターでは、造園や園芸に関する資材の販売をしています。一般の方もご利用いただけます。
また、8のつく日に植木のセリ市を業者の方向けに開催しています。季節折々の植木が活気あるセリ市で取引される風景は植木のふるさと細河の風物詩です。
今回のBOTAFESでは、一般のお客様向けに植木セリ体験会を開催します。熱気あるセリ市の雰囲気をお楽しみください。
三恵園
障害者支援施設 三恵園では、滋賀の信楽から土を取り寄せ、毎日、日中活動の一つとして、陶器やかわらけを作っています。陶芸体験(要予約)も実施しています。当日はカレンダーも販売させて頂きます。
関関COLORS
私たちは⼤阪府池⽥市栄町商店街を拠点とし、商店街活性化を⽬的に活動している関⻄⼤学と関⻄学院⼤学の学⽣による学⽣団体です。
現在はイベント企画、⼦供預かり、空き店舗貸出の三事業を展開しており、「地域主体の街づくりや地域活性化のサポート役になる」ことを⽬指しています。
【1日目】⽜乳パック灯篭を作ろう!
『⽜乳パック灯篭を作ろう!』は、家に⾒⽴てた⽜乳パックをデザインし、⽜乳パック灯篭の街を作る幻想的なプロジェクトです!
ブースでは皆さんに⽜乳パックハウスをデザインしていただき、⽇が落ちた頃に中に仕込んだライトを点灯させ、暖かい街並みを作ります。
⼿指消毒、マスクの着⽤、⼈数の制限等、感染対策も実施しておりますので、幻想的な空間を⼀緒に作り上げましょう!
【2日目】⽊の実と⽊材でアートを作ろう
『⽊の実と⽊材でアートを作ろう』と題し、どんぐりなどの⽊の実や使わなくなった⽊材、ボタンやビーズ、絵の具などを⾃由に使って⾃分オリジナルのアートを作るワークショップを開催いたします。
使⽤材料は煮沸、研磨など安全に配慮し開催いたします。また、ワークショップでは、⼿指消毒、マスクの着⽤、⼈数の制限等をして感染対策も実施しておりますので、ぜひお気軽にお⽴ち寄りください!
SPORTS UNITED IKEDA
SPORTS UNITED IKEDA、通称スポユニです!
私たちは、スポーツを通じて人々をつなぎ、池田のまちを活性化させる総合型地域スポーツクラブです。
サッカースクールを始め、ドイツ発祥のボール運動教室『バルシューレ』や、頭と身体を連動させる新感覚運動プログラム『アニマルフロー』など、子どもだけでなく大人も楽しめる様々な運動プログラムを提供しています。
ブース紹介
【バルシューレ体験会】
バルシューレとは、様々な球技の要素を取り入れて、子どもたちのココロとカラダの成長をサポートするボール遊びの運動プログラムです。今回は30分の無料体験会を体育館にて行います。ぜひ遊びに来てくださいね!
~体験時間~
①11:00~11:30 年少~年長
②12:00~12:30 小1~小4
③14:00~14:30 年少~年長
④15:00~15:30 小1~小4
~参加申込~
・定員は各回10名
・グラウンドのスポユニブースにて先着順で受付(開始10分前まで)
・体験料は無料
【ミニゲーム】
ボールを使ったミニゲームをご用意しています!子供から大人までどなたでも参加OK!参加賞もご用意していますのでお楽しみに~
※グラウンドのスポユニブースにて実施します。
池田市造園業組合
池田市造園業組合は、代々から続く池田の造園業者で結成された組合です。これまでに池田市の庁舎前や池田城などの植栽を行うなど、地元に密着した活動を行ってきました。そんなわたしたちを代表して、塚本惣一郎氏が造園に関するさまざまな相談にお答え致します。
flowershop biotop ビオトープ
ライブフラワー、コンサートフラワーならbiotopビオトープにお任せください!
スタンド花、バルーンや開店祝いも大阪難波・心斎橋・北新地の花屋biotop(ビオトープ)
Best smile for all peaple
すべての人々に最高の笑顔を
ブース紹介
flower shop biotopのPRブースでは観葉植物や多肉植物や塊根植物などの販売をさせていただきます。
ブースを覗いてくださった方には無料でステキなお花をお配りしてますので是非お持ち帰りいただいて大事な方へプレゼントしてみたりお部屋に飾ってみてはどうですか?
スタッフまでお気軽にお声がけください!
有限会社サンクラール
【「できない」を「できる」に変える会社~サンクラールの印刷技術で世の中をもっと面白くしたい~】を企業理念に、付加価値の高い印刷物を作り続ける、印刷や紙のありとあらゆるニーズにお応えする会社です。ブースではBOTAFES出演アーティストとのコラボ作品や、オリジナルアートカレンダーを販売します。
池田細河の草花を使った草輪リース作りワークショップ
~ほそごう学園2年生と大きな草輪リース作り~
ブース紹介
終了時間:13日15時まで
池田で伐採した緑を使ったミニリース作りワークショップ。
所用時間は1時間程度です。
大人 2,000円
高校生以下 1,000円
小学生以下 500円
素材はカイズカイブキ、クスノキ、など、13日当日までに採れたグリーンを使います。何が出てくるかはお楽しみに!
二名 良日 Yoshihi Futana
1943年愛媛県生まれ。瀬戸の海で泳ぎ、石鎚の野に遊ぶ。
早稲田大学文学部入学と同時に探検部へ入部。
冬期のアラスカベーリング海峡徒歩横断調査や、中央アジアシルクロード調査など国内外を探検。
知床で熊と格闘、極冬のベーリングをバタフライで泳ぐなど数々の伝説を残す。
子供達のための遊びや探検、エコロジーといった、多彩な野外活動をカリキュラム化し、野外活動塾を設立。
プロの野外活動家として無人島サバイバルキャンプ、樹海キャンプ、川下り、
子供の遊び場の制作、ツリーハウス制作など多岐にわたる野外活動を企画、指導。
また、自然素材インスタレーションや、様々な草花を締め上げてつくる
独創的なリース「草輪」の制作など、アート活動も展開。
総務庁社団法人日本青少年育成協会理事、東京藝術大学の講師などを務め、NPO法人地球野外塾を設立。
花博や万博、現代美術アジア展などで野外アートを制作、テレビ東京「TVチャンピオン/無人島王選手権」優勝。
現在も「関西アウトドアーズスクール」校長として上記全ての活動を継続中。
© 非営利任意団体 関西アウトドアーズ
サポートスタッフ
Deco Hair Salon 内山信代
豊中市蛍池駅すぐ、健康な髪と頭皮のクリニックサロン&Art gallery
マンツーマンサロン究極の癒し、頭皮を健康にしたい方、
髪をキレイにしたい方、ぜひぜひお待ちしております。
〒560-0033
大阪府豊中市蛍池中町3-6-18-101号
080-6131-8618
営業時間 9:00〜18:00(要予約)
▼LINE公式アカウント
https://line.me/R/ti/p/%40tfb4759w
株式会社太陽オート
創業62年お客様のご要望に寄り添いながら、長年培った知識と技術と信念でコストパフォーマンスの良い整備をご提案。
女性整備士も在籍し、気軽に来店していただけるような環境作りに努めています。
主業務は、車検、一般整備、鈑金塗装、新・中古車販売、保険の取扱。
昨年4月から新整備制度:特定整備の認証も取得し、エーミング作業(先進安全装置の校正・調整)ができる工場です。
是非、他社様との比較の1社にご検討ください!
合同会社クールアイランド
自然と共鳴する社会を目指し自然資源の活用により地域社会に貢献!
事業内容
- 小水力発電装置Cstream-1 の販売、小水力発電事業支援
- 自伐型林業、木質バイオマス活用支援
関西広域小水力利用推進協議会
2012年9月に発足した、関西2府4県と福井県、三重県をエリアに、市民・団体・自治体・企業などが協力しながら小水力発電の実現に向けて活動する団体です。「水利用」に関する情報交換、普及啓発活動、事業支援アドバイス等を行っています。
NPO法人いけだエコスタッフ
いけだエコスタッフは、調査・研究・学習・広報・交流・実践を通じて広く市⺠に環境保全の⼤切さを知らしめる事業等を⾏うことにより、池⽥市内及び周辺地域の環境保全を図り、地球温暖化防⽌に努め、持続可能で豊かな⽣活環境を実現することを⽬的としています。主な事業は3R、再生可能エネルギー、環境学習、地球温暖化防止活動で、「今日の目標を明日の当たり前へ」をキャッチコピーに活動しております。
TIS株式会社
XR技術を生かし、デジタル空間を通じて体験し、コミュニケーションし、みんなとひとときをわかちあう。
TIS株式会社がXRソフトウェアソリューション「XR Campus」(※現在実証段階)は、そんな今までにない体験を、提供します。
BOTAFESオンラインで「XR Campus – イベント」を用いたオンラインからの現地会場参加、東京大学稲見研究室と共同研究中の「T-Leap」を用いたBOTAFES主要箇所のガイドツアーを先進技術とともにお楽しみください。
Code for Co-op
Code for Japanが掲げる「ITで地域課題の解決に挑戦する」とのビジョンのもと、北海道から沖縄まで全国でCodeforコミュニティが活動しています。
Code for IKEDAもそのひとつです。
Code for Co-op(コード・フォー企業組合)は、これら「法人格のないCodeforコミュニティに所属するメンバーが、企業組合の組合員になることで法人格を持った団体として活動できる」ための組織です。
Code for IKEDA
Code for IKEDA(CfI)は、テクノロジーやデザインに⼒で池⽥の課題解決をめざず市⺠のための市⺠よるテックコミュニティです。
地域にはどのセクターにも当てはまらない多くの課題があります。⼀⽅、地域には様々なスキルを有する多くのプロフェッショナル⼈材がいます。
そこで、CfIは、地域の課題と⼈材を繋ぎ、ハブとなり、地域の課題解決にアプローチします。そして、それぞれにとっての⾝近なイノベーション、”インスタントイノベーション”を⽬指します。
BOTAFES ONLINE
コロナにより様々な社会活動が停⽌し、⼈々の「つながり」や「コミュニケーション」も断絶されました。これら⼈類が経験したことのない未知の問題に対して、私たちは新たな社会システムの導⼊や⾏動変容による新たな⽣活習慣の獲得をめざしていくべきではないでしょうか。
BOTAFESオンラインでは、地域に古くからある技術 、ヒト、モノ、⾃然、歴史、芸術を結集させたBOTAFESに、新しい情報技術を⾼度に融合させることにより、お家にいながらまるで現地会場にいるかのような体験を提供し、⽣きることのおもしろさや喜びを持続・進化していけるしくみづくりにチャレンジしました。
小水力発電プロジェクト
ブース紹介
BOTAFESでは発電した電力を、電動スクーターなど小型モビリティに充電して試乗体験していただきます(BOTAFES後は地域にとって有効な使い方を検討中)。試乗コースを準備してお待ちしていますので、ぜひ遊びにきてください。
プロジェクト紹介
池田市細河地域にて小水力発電(再生可能エネルギー)の設置に向けた活動をしています。これは脱炭素やエネルギーの地産地消など持続可能な社会に向けた取組であり、また防災時の非常用電源やスマート農業などの電源としても有効で、さらに今後IoTやAI、ブロックチェーンなどを使ったSociety5.0の社会ではますます電力の必要性が高まることからも、エネルギーを始めとする地域資源を地域内で循環するまちづくりの必要があり、再生可能エネルギーの役割は大きいと考えています。
小水力発電のメリットとしては24時間安定的な電力を供給でき、小規模分散型電源として山と谷の多い日本に適したソリューションだといえます。
そして、このプロジェクトのスタート時から市民や行政や専門機関と横断的に連携することをテーマに、プロセスを共有しながら再生可能エネルギーによる発電について理解を深めていけるように工夫しています。
BOTAFESの会場となる旧細河小学校内に発電機を設置するので、ぜひ見てみてください。
※「阪神高速 未来へのチャレンジプロジェクト助成事業」
スケジュール
- まず池田市細河地域をたくさん歩き回り、ヒアリングを実施し、可能性のある水路を視察。
- そこからいくつかピックアップし、あらためて関西広域小水力利用推進協議会の方々にご協力いただき、発電に適当な水路を決定。
- 取水口の候補地点や発電場所の特定、水利権の確認などをしつつ、地域住民や地域団体の方々に取組の説明をさせていただき、回覧板にも取組内容を掲載していただく。
- 水路の流量調査や高低差の測量、周辺の地形の調査。
- 取水口や導水パイプの仮設置。
- パイプの取り付け。
- 本設置。
このプロジェクトは、下記の方々のご協力があり進めてこられました。
・細河連合自治会・細河実行組合連合会・NPO 法人細河みどりの郷・ほそごう地域コミュニティ推進協議会・地域住民のみなさん
ほそごう学園2年生
ほそごう学園の2年生です。2年生は、「いってみよう やってみよう すてきを見つけよう」というテーマで、これまで地域の中で、お互いのおすすめの場所に出かけたり、自然に親しんだりしてきました。今回のボタフェスでは、元気いっぱい2年生が、みなさんと一緒に地域を盛り上げます。
キッズブース
開催日時:13日 14時30分まで
お花づくりテント
おりがみで、いっしょにお花をつくりませんか? お花のつくり方、教えます。
ボタフェスぬりえテント
自然と生き物をテーマに、ぬりえを手作りしました。ぜひ、きれいにぬってください。
落ち葉の魚つりテント
たのしく魚つりができますよ! よく見ると魚は、きれいな落ち葉でできています。
かんむりづくりテント
すてきなかんむりが作れます。 おしゃれなかんむりをかぶって、ボタフェスをもっと楽しもう!
ほそごう学園8年生
私たちほそごう学園8年生は、校区である「ほそごう地域」を、「世界のHOSOGO」にしたいと大きな目標をもち、このボタフェスに参加します。ほそごう地域の大きな魅力の一つである「細河の植木産業」をたくさんの人に知ってもらえるよう、自分たちがその魅力を実感しつつ、みんなで知恵を出し合い、「地域の一員」としてボタフェスを盛り上げていけるよう頑張ります。
ステージ発表
地元からの発信~植木のまち 細河~
慣れ親しんだ「植木畑」の風景は実はなかなかに珍しい風景でした。植木の日本四大産地の一つ「細河」。ボタフェスのステージでは、「細河の植木」の魅力を中学生の視点で皆さんにお伝えします。地域の植木や造園業に携わる方々にお話を伺いながら内容をまとめました。この発表を聞いてくださった皆様に「植木のまち 細河」のヒト・モノ・コトの魅力を存分にお伝えしたいと思います。そして、どうにかして世界へと発信できないかと野望を抱きつつ発表します。
キッズブース
植物をテーマにしたレジンや寄木細工のアクセサリーやキーホルダーを販売します。みんなで持ち寄った葉っぱを葉脈標本にして、それをレジンに閉じ込めたり、寄木細工の材料として技術の授業で使った廃材を使ったり、身近な材料をもとに8年生全員で手作りしたものです。手に取って、木や葉っぱの魅力を感じていただけたらと思います。